【NHK】ポーランドの避難所で暮らすウクライナの人たちの声

ウクライナ国外に避難した人は500万人を超えました。ロシアによる軍事侵攻から2か月たった今も、避難所での生活を余儀なくされている人たちが大勢います。【詳しく】避難所で出会った、ウクライナ避難者たちの声https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618061000.html

私たち『ふくしまキャンプ』はウクライナの人たちに何ができるのか、支援のありかたを模索しながら活動して参ります。
現時点ではウクライナ国内に居る方々へ向けた、医薬品やガスマスクの発送準備を進めている段階です。
今後は隣国ポーランド等に避難している方たちへの支援や、希望者には日本への渡航手続きのお手伝いも視野に入れ、支援を進めて行こうと考えております。

「もしかしたら自分たちにも同じことが降りかかるかもしれないということを考えてほしい。例えば愛媛の人たちであれば、この前の豪雨災害で大変なことがあった、そういった中で自分たちがどうしてほしかったかということを考え直していただいて、何をすればこのウクライナの人たちが幸せになるかということを、自分に置き換えてほしいと思います」木村真三
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/insight/article/20220428-1.html

WordPress.com でサイトを作成

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。