シンポジウムが無事に終了しました。

12月10日、福島県二本松市にて、戦争と人権を考える集会を開催いたしました。
私たちの団体がはじめての主催となり、会場とzoomを繋いでのハイブリッド開催でした。当日は機材のトラブル等、不手際がございましたが、何とか無事に終える事できました。

ご参加の皆さま、誠にありがとうございました。
お聞き苦しい場面があったこと、心からおわび申し上げます。

テーマは「戦争と人権」戦争に人権はあるのか。
12月10日は世界人権デーでもあり、この日に開催できて本当に良かったと思います。講師の黒尾先生、池内先生には現在のウクライナ情勢をはじめ、戦争や人権について、詳しくお話しをしていただきました。

本当にありがとうございました。

戦争はどちらの立場の戦争であっても、 皆が自由と平等のもとに生きる「人権」に反するもの、「人権」が守られるには平和である事が大切ですね。

※世界人権デーは毎年の12月10日に行われる国際デーである。または、世界人権の日、単に、人権の日とも。 世界人権宣言が、1948年12月10日の第3回国際連合総会で採択されたことを記念して、1950年の第5回国際連合総会において、毎年12月10日に記念行事を行うことが決議された。

WordPress.com でサイトを作成

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。