カテゴリー: 未分類
-
令和5年2月23日 愛媛県松山市で、戦争と人権を考える集会を開催します。
ロシアのウクライナ侵攻開始から1年...2023/2/23 松山市で、戦争と人権を考える集会を開催します。 今回のタイトルは「戦争と人権、その先にあるもの」詳細は追ってご案内させていただきます。
-
2022年のウクライナ支援活動について
今年も残すところあとわずか1日となりました。2月に起きた、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻により多くの方々が亡くなったり、傷ついたりしました。家を失った方が避難民として日本へもやってきました。皆さまのご協力のおかげによ […]
-
郡山大忘年会2022にお招き頂きました。
12月13日(火)郡山ビューホテルアネックスにて開催された、チャリティーイベントにお招きを頂きました。 【ニュース】来年に向けて飲食店を盛り上げる!「郡山大忘年会2022」【福島県】https://news.yahoo. […]
-
シンポジウムが無事に終了しました。
12月10日、福島県二本松市にて、戦争と人権を考える集会を開催いたしました。私たちの団体がはじめての主催となり、会場とzoomを繋いでのハイブリッド開催でした。当日は機材のトラブル等、不手際がございましたが、何とか無事に […]
-
12/10 (土) シンポジウム開催のお知らせ
福島県二本松市にて、戦争と人権を考える集会を開催します。 テーマは「戦争と人権」戦争に人権はあるのか。 タイトルは「ロシアのウクライナ侵攻から戦争と人権を考える」集会、です。 講師には、厚生労働省が「ハンセン病の患者であ […]
-
「ヒューマニタリアン・サポーツ」に名称変更いたしました。
お知らせ 「ウクライナ難民人道支援基金ふくしまキャンプ」は11/1に法人化され「一般社団法人 ヒューマニタリアン・サポーツ」となりました、12/1より正式にその活動を開始致しました。今後もウクライナに関連した難民、避難民 […]
-
ウクライナからの感謝状
チェルノブイリ医療支援ネットワークウクライナ難民人道支援基金ふくしまキャンプ親愛なる友人、同僚たちへ OM Marzieiev Institute for Public Health of the National Ac […]
-
10月12日 (ウクライナ)国立公衆衛生研究所から感謝のメールが届きました。
10月12日、私たち「ふくしまキャンプ」が支援を行っている、ウクライナのマルゼーエフ記念国立公衆衛生研究所から感謝のメールが届きました。 これは、5月に現地から支援要請のあった「ガスマスク」の購入費用を私たち『ふくしま […]
-
最新のウクライナ避難民に関する情報です。(出入国在留管理庁発表)
出入国在留管理庁によると、ウクライナ避難民の入国者数は2022年10月12日現在で2,017人 男女別のウクライナ避難民入国者数は・男性 508人・女性 1,509人 年代別では・18歳未満が400人・18歳以上61 […]
-
難民支援と農業
先日、支援員の遠藤瞳さんが種を撒いておいた、白菜が発芽しました!そろそろ畑に植える準備に入ります。きゅうりも販売できるほど、立派な出来になりました。 きゅうりを収穫しているのは、この春からボランティアで参加しているK君で […]